朝食は豆乳グラノーラ
糖尿病でお薬を飲んでいる店長

自己管理が大事かよねぇ~
運動も毎日のルーティンっ!!
毎日の腹筋やステッパー運動もさることながら・・・
店長自身は食事にも気を付けています(๑•̀ㅁ•́๑)✧
相変わらずへっぽこ主婦の母ちゃん・・店長の為に
カロリー計算も出来ません( ;∀;)

店長!!朝ごはん
カリカリでよか~ぁ~~??(*‘∀‘)
朝ごはんは基本
フルグラ糖質オフとカロリー45%OFF豆乳

ここのところ数値が安定している様です・・・

よしよし!!
この調子っ!カリカリでいこうっ!!
飲むヨーグルト(腸内環境)
続いて。。生協の飲むヨーグルトを1杯
R1ヨーグルトや自家製ヨーグルト等・・・色々試してみた結果…飲むヨーグルトに落ち着きました。

腸内環境は大切なのでヨーグルトは欠かせないわー(*˘︶˘*).。.:*♡

( ,,`・ω・´)ンンン?
コレわっ!!濃厚かねぇ~っ
昼までお腹すかんで腹持ち抜群よぉ~!!
無塩トマトジュース(リコピン)
生協の無塩トマトジュース・・・こちらも店長お気に入り!!

リコピンもとらんばっ!!
リコピ~ンっ!!(*´з`)
りこぴんちゃ~ん💕
トマトのリコピンには
●血糖値を下げる為のインスリンの働きを促進する効果
●高血圧&血糖値を下げる効果
が期待されてます

店長に毎日リコピン摂取させたい~トマト1個とか。。
毎日買えない・・・
🍅も時期によってはお値段高めだし・・
トマトジュースしかないねっ!!( ̄ー ̄)ニヤリ
週1で宅配を頼んでいるCOOP生協!!
以前は毎週買い物の時に買って帰ってた・・けれど・・重いんです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
豆乳と飲むヨーグルトとトマトジュースと・・・って

飲み物を購入するのは結構な重労働です。。
生協のいつもくんに登録して
毎週、飲むヨーグルトとトマトジュースが宅配されてきます

毎週
買い忘れも無いし、玄関先まで配達してもらうから便利~っ!!
いつもくん週1回の配達で楽らくねぇ(*‘∀‘)
追記
2021.9月最近ではコチラ👇の糖質0麺も活躍しています。
夜にどうしても小腹がすいた時には

紀文の0カロリー麺
最高ぉーーー(*˘︶˘*).。.:*♡
大絶賛の一品です
めんつゆに付けて食べるのが最近のお気に入りの様です(笑)

兎にも角にも、50代これからの人生を楽しむ為には健康は必須です

少食にして、身も心も軽く
何事も足るを知るでいいんでないかい?