子供達の家庭学習についての振り返りです
結論
結論!リビング学習コスパ最高です(笑)
詳しくご紹介します!是非、最期までお付き合い下さいね~(*‘∀‘)
1.スペース広々
まず、机の広さです!
学習机だとどうしても限られたスペースになりがちだわねぇ~
その点、勉強机より広めのリビングのテーブル
教科書と問題集と辞書と。。鉛筆と、、、広々使えて時間短縮になります
2.タイマー使い放題
あずお家のキッチンタイマーは宿題をする
主任・チーフの時間計測用に常備10個は有りました(*‘∀‘)
今でも・・100均に行くと今でもキッチンタイマーがきになる母ちゃんです(笑)
はぁ~い
今から10分だけ計るけんねぇ~
10分だけ集中ーーっ!!
ピコッ!
スタートぉおおぉーーー!!
10分後。。
終了----っつ
もうしなくて良いよーっ!!
終わりぃーーー!!
えっつ?
まだ終わってない( ;∀;)
まだ勉強したいぃ~~~
あらぁ~主任にサービスして
後5分だけ計かるねぇ~
しめしめ・・・主任。
罠にひっかかったなっ (*‘∀‘)
ってな訳です
細切れの時間を集中させる必須アイテムがキッチンタイマーです
3.配布物もサクッと確認
主任・チーフとも帰ってきたらプリント類は専用の100均箱へっ!!
●子供が配布物を専用箱に入れる
●母ちゃん確認して箱に戻す
●本人が学校へ持って行く
お陰様で提出忘れも無しです!
えーっつとぉ~
この100均の箱
主任から15年使ったからぁ~年間約7円だわ~(笑)!!
4.コッソリ監視
いくらリビングとは言え・・
対面だと見張られてる感たっぷりです( ;∀;)
子供達も圧迫感満載です
気になる心はグっ!!と堪えて(笑)
料理や洗濯畳みなど家事をしながら、横目で確認|д゚)
♪ふんふんふぅ~~~ん♪
|д゚)チラッ!!
5.準備もその場で終了
宿題が終了したらその場で明日の準備まで終わらせて、ランドセルに入れたら、ハイっ終了!!
外に遊びに行っておいでぇ~!!
ヤッホー-っつ!!
遊びに行ってきまぁーすっ!
いつまでもダラダラ勉強させない!!小学生なら30分が限界です
集中して宿題しないと
遊ぶ時間が少なくるよぉ~っ
まとめ
兎にも角にも、あずお家の子供たちの小学生時代は、リビング勉強オンリーっ!!でした
学習机は教科書を置いておく本棚みたいに
なってたわねぇ~
小学校時代は家庭学習の習慣を作るには大事な時期でした
中学、高校と学習の習慣をつけていくには
まずはリビング勉強で
褒めて伸ばす事が必勝パターンだったわぁ~(笑)
昨日よりも今日!
チョットづつ右肩上がり
人生愉しんだ者勝ちです