おはようございますーーーーー!!
今日もチーフは朝から張り切って学校です!!
母ちゃんも弁当に凍らせたジュースを入れてたりヘビロテですが。。
思いやり一杯のお弁当をつくりましたっ!
チーン!!チーン( ;∀;)
チーフをバス停に送って帰ってきて母ちゃんの第一声

あ-----っつ!!
は・は・箸を入れ忘れたぁーーーーーーっつ (*´з`)

店長
母ちゃんのパート休みの弁当とは・・・恐るべしね・・・
故意に忘れたんじゃぁ~ないよね・・?
( ;∀;)・・・

母ちゃん
チーフにも自頭を使ってもらおうかねぇ~
勉強ばっかりじゃ生きていかれんけんねっ!
応用力も必要かよねぇ~?
サバイバルっ!?

店長
(;゚Д゚)
チーフとのLINEのやり取りがコチラ👇



チーフ
ここはインドですか・・( ;∀;)
左手で食べるとよねぇ~(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

母ちゃん
工夫!!工夫!!

店長
鉛筆の2本あるやろ~(*´з`)
え・ん・ぴ・つ
2本は箸の代わりになると信じている両親です(笑)

すまん・・ドンマイな親でごめんよーーー( ;∀;)
ってな訳で箸は鉛筆で代用してもらいます(苦笑)
後でチーフに聞いたらコンビニで、ラーメン買ってお箸頂いたそうです(*´з`)

母ちゃん
そうだよね。。
確かに鉛筆では食べにくいよね(*´з`)
※あずお家 家訓
1. 自立&備え (箸は自分で弁当に入れる・もしくは割りばしを持っておく)
2.工夫する(代替えで出来ないか自頭で考える)
3.笑う(思い出が大事)
とか何とか言いながらJKの判断に任せつつドンマイな親ですが心は応援しています